小さなロバ、ビム 4K【映像詩人アルベール・ラモリスの知られざる世界特集】 Bim le petit âne/Bim, the Little Donkey
上映中~終映日未定
© Copyright Films Montsouris 1951
日時
上映中~終映日未定
上映中~終映日未定
© Copyright Films Montsouris 1951
上映中~終映日未定
11.14金
15:55—16:55
【予告6分】【金曜サービスデー¥1,500】
11.17月
15:55—16:55
【予告6分】
11.20木
15:55—16:55
【予告6分】
北アフリカ、チュニジアのジェルバ島で撮影。当初、商業性が薄いと却下されたが、詩人ジャック・プレヴェールに再発見され、ナレーションを追加し公開された。
ロバと少年たちが愛らしく輝く、隠れた傑作。

はるか昔、東の国のある島。子供たちひとりひとりがロバを飼う習慣があった。ビムは最も美しいロバで、アブダラがその飼い主だったが、アブダラはとても貧しかった。意地悪な領主の息子メサウドは、美しいビムに一目惚れし、アブダラからビムを奪い取った。連れ去れたビムを取り返そうと、アブダラは勇敢にも領主の屋敷に忍び込むが、護衛に見つかり牢に入れられてしまう・・・。






『小さなロバ、ビム 4K』日本劇場初公開※当館では2K上映 Bim le petit âne/Bim, the Little Donkey
(1950年/フランス/フランス語/55分/白黒/スタンダード)
監督・脚本:アルベール・ラモリス
共同脚本&語り:ジャック・プレヴェール
初公開から70年、時を超えた今だからこそ実現した4Kデジタル修復技術により、48歳という若さでこの世を去った伝説の映像詩人アルベール・ラモリスの名作『赤い風船』『白い馬』が、細部まで深く再現され、鮮明な美しさで甦る。特に『赤い風船』は、アンドレイ・タルコフスキー、侯孝賢、ウェス・アンダーソン、デミアン・チャゼルなどの名監督たちが、本作品から影響を受け映画を製作・オマージュを捧げており、多くのクリエイターたちの心を捉えて離さない唯一無二の作品として知られる。
映画に出演している息子のパスカルが、公開当時のオリジナルのフィルム映像に可能な限り近づけ、父アルベールの意図を忠実に現代に甦らせるために4Kデジタル修復に尽力。夢を現実化したポエティックな映像美と遊び心、愛と自由への賛歌、純粋な少年たちの物語の美しさは、今なお一層の輝きを放ち、忙しなく現代を生きる私たちの心を癒し、喜びを届けてくれる。

【映像詩人アルベール・ラモリスの知られざる世界特集】
配給:セテラ・インターナショナル